マンションの管理費と修繕積立金とは?
分譲マンションの購入を検討されている方は管理費・修繕積立金という聞き慣れない言葉に戸惑うことがあるでしょう。
現在、分譲マンションにお住まいの方でも理解されていない方もいらっしゃるかと思います。
ここでは管理費・修繕積立金について見ていきましょう。
『管理費』ってなに?
分譲マンションの管理費とは文字通り管理・維持する為の費用です。
マンションのエントランス・周辺の清掃をしてもらったり、管理人さんがいる場合には相談が出来たり、駐車場などの手続きが出来たりします。電球が切れていると困りますよね?この際にも対応してくれます。
最近のマンションでは宅配ボックスやゲストルームなどの維持管理なども含まれます。
管理することが多ければ管理費も掛かってきます。
基本的には分譲マンションの場合は管理会社へ管理を委託していることが多いです。
管理会社が入っていると何かマンションで不具合があった場合、相談がしやすくなります。
修繕積立金ってなに?
賃貸で借りている場合は管理費(共益費とも呼ばれることがあります)のみになるかと思います。
それでは修繕積立金は管理費とどう違うのでしょうか?
修繕積立金はマンション全体の大規模な修繕の為にマンションの所有者全員が毎月支払う費用となります。
こちらは長期修繕計画と呼ばれる修繕の計画に沿って設定されている費用です。
この費用を使用して修繕を行っていきます。
修繕積立金は築年数が古くなれば費用が上がることがあります。しかし、基本的には大きな修繕時に一時的な負担が出ないように設定をすることが一般的です。
月々費用があるが管理がラク
分譲マンションでは月々の住宅ローン以外に費用が掛かりますが、維持・管理、修繕は楽に行うことが出来ます。
一戸建てでは自分で計画を立てて行わなければなりません。月々はなくてもその都度費用が掛かってきます。
しかし、マンションでも戸建でも築年数が経つと費用が上がることがありますのでその点も十分に視野に入れておきましょう。
【田園都市線、横浜市・川崎市の売却・買取お気軽にご相談ください】
記事監修者 アイワハウス株式会社 石田 悠樹
センチュリー21アイワハウスに就職後、売買仲介(売却・購入)、賃貸仲介(客付・元付)、賃貸管理、不動産買取、企画、コンサルティング、不動産サイト運営・作成など幅広い不動産業務を行う。現センチュリー21アイワハウス店長
公益社団法人神奈川県宅地建物取引業協会横浜北支部 平成24年25年26年27年度 総務委員会在籍
公益社団法人神奈川県宅地建物取引業協会 平成25年度~現在 青年部会在籍 平成28年度、29年度 青年部会長
センチュリー21神奈川地連 田都・東横地区代表幹事 平成31年度 会計幹事 平成26年度